“じょくち”の漢字の書き方と例文
語句割合
辱知100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
これは史料にはならないが、晶子女史には、生前、辱知じょくちの御縁もあるので、偲び草にもと、求めておいた。
随筆 新平家 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
辱知じょくちを得、従前からすでに、浅からぬ間であったことがうかがい得られる。
随筆 宮本武蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)