トップ
>
じょうずへた
ふりがな文庫
“じょうずへた”の漢字の書き方と例文
語句
割合
上手下手
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
上手下手
(逆引き)
その時の演奏の出来は、大方忘れてしまったが、我々期待に
顫
(
ふる
)
える者にとっては、ただ感激があるのみで、
上手下手
(
じょうずへた
)
などの詮議は、恐らく考えてもいなかったであろう。
名曲決定盤
(新字新仮名)
/
野村胡堂
、
野村あらえびす
、
野村長一
(著)
この作者宗鑑という人は今から
凡
(
およ
)
そ三百年ばかりも前の時代の人で、その時代はこの掛言葉が流行して、その掛言葉の
上手下手
(
じょうずへた
)
がやがて俳句の上手下手と
見做
(
みな
)
されたのであって
俳句はかく解しかく味う
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
じょうずへた(上手下手)の例文をもっと
(5作品)
見る