トップ
>
しんびがく
ふりがな文庫
“しんびがく”の漢字の書き方と例文
語句
割合
審美学
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
審美学
(逆引き)
一 人
口
(
くち
)
あれば語る。人
情
(
じょう
)
あれば文をつくる。春
来
(
きた
)
つて花開き鳥歌ふに同じ。皆自然の事なり。これを
究
(
きわ
)
むるの道今これを
審美学
(
しんびがく
)
といふ。森先生が『審美綱領』『審美新説』を熟読せば事足るべし。
小説作法
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
しんびがく(審美学)の例文をもっと
(1作品)
見る