“しんかいぎょ”の漢字の書き方と例文
語句割合
深海魚100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぐっと踏んだ鉛の靴の下がぐらぐらと崩壊ほうかいするように感じたときは、かならず足もとから、まっくろなものがとび出す。それは深海魚しんかいぎょであった。
海底都市 (新字新仮名) / 海野十三(著)
軟泥なんでいを背景として、人骨がちらばっており、深海魚しんかいぎょ燐光りんこう気味きみわるくいたり消えたりするところもとび越えて、底知れぬ岩の斜面しゃめんにそっておりていく。
ふしぎ国探検 (新字新仮名) / 海野十三(著)
だんだんあたりが暗くなります。そしてふつうの魚はいなくなって深海魚しんかいぎょばかりになります。いろんな深海魚は気味のわるい形をしたお魚です。中には自分のからだから青い光を
ふしぎ国探検 (新字新仮名) / 海野十三(著)
深海魚しんかいぎょならいるんだろう」
海底都市 (新字新仮名) / 海野十三(著)