トップ
>
しみずうさぶろう
ふりがな文庫
“しみずうさぶろう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
清水卯三郎
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
清水卯三郎
(逆引き)
夢中で錨を還すその
錨
(
いかり
)
を
切
(
きっ
)
たと云うことは
清水卯三郎
(
しみずうさぶろう
)
が船に
乗
(
のっ
)
て見て居たばかりで薩摩の人は多分知らない。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
こゝに一人の人があるその一人と云うのは
清水卯三郎
(
しみずうさぶろう
)
(
瑞穂屋
(
みずほや
)
卯三郎)と云う人で、この人は商人ではあるけれども英書も少し読み西洋の事に
付
(
つい
)
ては
至極
(
しごく
)
熱心
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
しみずうさぶろう(清水卯三郎)の例文をもっと
(1作品)
見る