トップ
>
さきのこうもんこう
ふりがな文庫
“さきのこうもんこう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
前黄門公
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
前黄門公
(逆引き)
ただ、
一際
(
ひときわ
)
高い中腹の林の上に、
前黄門公
(
さきのこうもんこう
)
のいる
櫓
(
やぐら
)
のように高い建物が
聳
(
そび
)
えているのが門の外からも仰がれる。
牢獄の花嫁
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
すぐその翌々日は、
前黄門公
(
さきのこうもんこう
)
、松平龍山公
微行
(
びこう
)
の列が江戸表へはいった。
牢獄の花嫁
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
さきのこうもんこう(前黄門公)の例文をもっと
(1作品)
見る