トップ
>
ごせいもん
ふりがな文庫
“ごせいもん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
御誓文
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
御誓文
(逆引き)
ところが、地方の官吏にその人を得ないため、せっかくの
御誓文
(
ごせいもん
)
の趣旨にも添いがたいようなことが、こんな山の中に住むものの目の前にまで起こって来た。
夜明け前:04 第二部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
どうすれば
宜
(
よ
)
いか。どうしても学ばなければならぬ。これまた維新の命令に知識を万国に求めろという
御誓文
(
ごせいもん
)
の一箇条にある。世界から知識を持って来るのである。
吾人の文明運動
(新字新仮名)
/
大隈重信
(著)
即ち欠乏している知識を広く世界に求める——これが
御誓文
(
ごせいもん
)
の趣意である。
東西両文明の調和を論じて帝国の将来に及ぶ
(新字新仮名)
/
大隈重信
(著)
ごせいもん(御誓文)の例文をもっと
(3作品)
見る