トップ
>
ごうしゅうこうが
ふりがな文庫
“ごうしゅうこうが”の漢字の書き方と例文
語句
割合
江州甲賀
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
江州甲賀
(逆引き)
却説
(
さて
)
。
江州甲賀
(
ごうしゅうこうが
)
の山奥
木賊
(
とくさ
)
村庄屋
家記
(
かき
)
によると、弦之丞は両刀をすて、農となってその地で終っている。
鳴門秘帖:06 鳴門の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そう言いわたして中西弥惣兵衛は、少し横道に隠れ、附近の
山神
(
やまがみ
)
の
祠
(
ほこら
)
に捕手の者をまとめて、
江州甲賀
(
ごうしゅうこうが
)
あたりの連峰の上にうすれかけている秋の陽の
釣瓶
(
つるべ
)
落しを待つのであった。
鳴門秘帖:06 鳴門の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ごうしゅうこうが(江州甲賀)の例文をもっと
(1作品)
見る