トップ
>
こしたん/\
ふりがな文庫
“こしたん/\”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
虎視眈々
83.3%
虎視眈眈
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
虎視眈々
(逆引き)
その後ろから
虎視眈々
(
こしたん/\
)
として八五郎、老人が逃げ出したら、もう一度
髻
(
たぶさ
)
を掴んで引戻す氣だつたことでせう。
銭形平次捕物控:183 盗まれた十手
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
お松は青くなつて立ち
竦
(
すく
)
みます。後ろからは
虎視眈々
(
こしたん/\
)
たるガラツ八の眼。
銭形平次捕物控:098 紅筆願文
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
こしたん/\(虎視眈々)の例文をもっと
(5作品)
見る
虎視眈眈
(逆引き)
虎視眈眈
(
こしたん/\
)
たる多数の眼の輝やく中に
小熊秀雄全集-04:詩集(3)小熊秀雄詩集1
(新字旧仮名)
/
小熊秀雄
(著)
こしたん/\(虎視眈眈)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
こしたんたん