“こうでいこう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
黄泥岡33.3%
黄泥巷33.3%
黄泥溝33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「じれッたいねえ、清さんてば。……もしやおまえ、黄泥岡こうでいこうの一件のことで、なにか、心当りでも持ってるんじゃないの」
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「ふん。こちらも、お前さんはどこの馬の骨かと訊いてるんだよ。ははん……黄泥岡こうでいこうによく出ると聞いたがその悪者か」
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
隊中に恐しい奴は居ないのだ……雲南府の黄泥巷こうでいこうに生れた俺が、今に何をするか見ているがいい”
雲南守備兵 (新字新仮名) / 木村荘十(著)
“これに比べれば、貧民窟ひんみんくつだろうが何だろうが俺達の生れた黄泥巷こうでいこうは極楽だ”
雲南守備兵 (新字新仮名) / 木村荘十(著)
嘉興かこうの地方へ米を売りに行って、薄暗いときに黄泥溝こうでいこうを通ると、なにしろそこは泥ぶかいので、わたしは水牛を雇って、それに乗って行くことにしました。