トップ
>
かみたかいど
ふりがな文庫
“かみたかいど”の漢字の書き方と例文
語句
割合
上高井戸
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
上高井戸
(逆引き)
手々に
手廻
(
てまわ
)
りのものや、ランプを持って、新宿まで電車、それから初めて調布行きの馬車に乗って、甲州街道を一時間余ガタくり、
馭者
(
ぎょしゃ
)
に教えてもらって、
上高井戸
(
かみたかいど
)
の
山谷
(
さんや
)
で下りた。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
東京に一番近い所では
上高井戸
(
かみたかいど
)
の
医王寺
(
いおうじ
)
、ここの薬師様には眼の悪い人がよくお参りをしに来ますが、その折にはいつも一尾の川魚を持って来て、お堂の前にある小さな池に放すそうです。
日本の伝説
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
かみたかいど(上高井戸)の例文をもっと
(2作品)
見る