トップ
>
おとめがわ
ふりがな文庫
“おとめがわ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
御留川
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
御留川
(逆引き)
なぜ堰き止めたかというと、むかしは
御留川
(
おとめがわ
)
となっていて、ここでは
殺生
(
せっしょう
)
禁断、網を入れることも釣りをすることもできないので、鯉のたぐいがたくさんに棲んでいる。
半七捕物帳:44 むらさき鯉
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
葛飾
(
かつしか
)
の中川は、
御留川
(
おとめがわ
)
だった。いわゆる禁漁区域で、将軍家の御用網のほかは、打てないことになる。でこの川筋には、
魚鱗
(
ぎょりん
)
の光りが押し合っている。これには、
梅渓
(
ばいけい
)
も一口のって
田崎草雲とその子
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
おとめがわ(御留川)の例文をもっと
(2作品)
見る