トップ
>
おちゃつぼ
ふりがな文庫
“おちゃつぼ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
御茶壺
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
御茶壺
(逆引き)
水戸
(
みと
)
の
御茶壺
(
おちゃつぼ
)
、公儀の
御鷹方
(
おたかかた
)
をも、こんなふうにして迎える。しかしそれらは普通の場合である。村方の財政や山林田地のことなぞに干渉されないで済む通行である。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
たとえば公儀の
御茶壺
(
おちゃつぼ
)
だとか、日光例幣使だとかですね、御朱印付きの証書を渡されている特別な御通行に限って、宿の伝馬役が無給でそれを継ぎ立てるような制度は改めたい。
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
公儀の
御茶壺
(
おちゃつぼ
)
同様にとの特別扱いのお触れがあって、名古屋城からの
具足
(
ぐそく
)
長持
(
ながもち
)
が
十棹
(
とさお
)
もそのあとから続いた。それらの警護の武士が
美濃路
(
みのじ
)
から借りて連れて来た人足だけでも、百五十人に上った。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
おちゃつぼ(御茶壺)の例文をもっと
(2作品)
見る