トップ
>
おおやまつみのみこと
ふりがな文庫
“おおやまつみのみこと”の漢字の書き方と例文
語句
割合
大山祇命
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大山祇命
(逆引き)
大山祇命
(
おおやまつみのみこと
)
かその御娘の
木花開耶姫
(
このはなさくやひめ
)
と、報告せられておらぬものがないというありさまですが、これを各地の実際の信仰に照してみると
山の人生
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
臨時にこれを
祀
(
まつ
)
り、
禰宜
(
ねぎ
)
・
神主
(
かんぬし
)
の
沙汰
(
さた
)
はない場合が多いが、これを無格社以上の社殿の中に
斎
(
いつ
)
くとすれば、すなわち神の名を
大山祇命
(
おおやまつみのみこと
)
、もしくは
木花開耶姫尊
(
このはなさくやひめのみこと
)
といい
山の人生
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
いわゆる
大山祇命
(
おおやまつみのみこと
)
の附会が企てられた以前、山神の信仰には既に若干の混乱があった。
山の人生
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
おおやまつみのみこと(大山祇命)の例文をもっと
(1作品)
見る