トップ
>
おおひらやま
ふりがな文庫
“おおひらやま”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
大平山
66.7%
太平山
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大平山
(逆引き)
今宵は月が
佳
(
い
)
いからというので——大中寺とは背中合わせになっている
大平山
(
おおひらやま
)
の隠居から招かれて、碁打ちに参りました。
大菩薩峠:21 無明の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
栃木の
大平山
(
おおひらやま
)
、
岩舟山
(
いわふねさん
)
、
出流山
(
いずるさん
)
等は、平野のうちの
屈竟
(
くっきょう
)
の要害だと主張するものもある。
大菩薩峠:23 他生の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
おおひらやま(大平山)の例文をもっと
(2作品)
見る
太平山
(逆引き)
下野
太平山
(
おおひらやま
)
だ! 田丸先生以下大元気だ! 通るぞっ! (いい放って門をくぐり山上への道を駆け去って行く)
斬られの仙太
(新字新仮名)
/
三好十郎
(著)
おおひらやま(太平山)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
おおひらさん
たいへいざん