“饑”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
51.2%
うえ17.4%
ひも16.5%
うゑ5.0%
かつ4.1%
ひもじ1.7%
1.7%
うゆ0.8%
うゝ0.8%
0.8%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
次には「怖ろしき事四方において彼をおそれしめ、その足に従いて彼を追う」、そして「その力はえ、その傍には災禍わざわいそなわり……」
ヨブ記講演 (新字新仮名) / 内村鑑三(著)
赤ん坊はうえと疲れで根気がつきて、母親の肩にうとうとと眠った。母親は保育院へつくと、少しの躊躇もなく、つかつかと入って行った。
小さきもの (新字新仮名) / モーリス・ルヴェル(著)
自分達の泥まみれの仕事着もひもじい空腹も忘れ果てたように、白壁の煉塀を廻らした宏壮な北野家の邸を仰いでいるのをよく見た。
地上:地に潜むもの (新字新仮名) / 島田清次郎(著)
若しわが説くところ汝のうゑしづめずば、汝ベアトリーチェを見るべし、さらば彼は汝のために全くこれらの疑ひを解かむ 七六—七八
神曲:02 浄火 (旧字旧仮名) / アリギエリ・ダンテ(著)
そして、そのすべてがかつゑて死んだ餓鬼の如く痩せ衰へた姿で、どうして呉れる、どうして呉れると叫ぶのである。
泡鳴五部作:05 憑き物 (旧字旧仮名) / 岩野泡鳴(著)
ニウトンは地球の重力を発明した。カントは素晴しい哲学の本を書いた。ベエトオヴヱンはつんぼになつた。ミレエは腹が減つてひもじいと言つた。
御慈悲の深い上人様はの道おれ好漢いゝをとこにして下さるのよ、ハヽヽ、なあお吉、弟を可愛がれば好いあにきではないか、腹のつたものには自分が少しは辛くても飯を分けてやらねばならぬ場合もある
五重塔 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
あまつさへうゆる時は、いちに走りて人間ひとを騒がすなんど、片腹痛き事のみなるに、機会おりもあらばとりひしがんと、常より思ひゐたりしが。
こがね丸 (新字旧仮名) / 巌谷小波(著)
われらの中の最美物いとうつくしきものなる第五の光は、下界こぞりてその消息おとづれうゝるほどなる戀より吹出づ 一〇九—一一一
神曲:03 天堂 (旧字旧仮名) / アリギエリ・ダンテ(著)
アア妾は今めたるか、覚めてまた新しき夢に入るか、妾はこの世を棄てん、この世妾を棄つる乎。進まん乎、妾に資と才とあらず。退しりぞかん乎、おそうてかんとは来らん。
妾の半生涯 (新字新仮名) / 福田英子(著)