“脂”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
あぶら71.7%
やに27.1%
0.6%
あふら0.3%
べに0.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
佐々木小次郎をよく知っている者か、面識でもある間がらでもあれば、たちまち嘘がばれて、あぶらをしぼられるところであったがと——
宮本武蔵:04 火の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ええ、おちついているな。やにめさせられた蛇のように往生ぎわが悪いと、もう御慈悲をかけちゃあいられねえ。さあ申し立てろ。
半七捕物帳:05 お化け師匠 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
牛の生脂なまあぶら即ちケンネという処を買って細かくってそのまま鍋へ入れて少しの水を加えてよく煮ます。それを水嚢すいのうしておけばそれが純粋のヘットです。
食道楽:秋の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)
市井のそこに住む人等ひとたちあふらと汗とが浸潤しんじゆんしてか、地は、陰濕じめ/″\してどす黒い………其のどす黒い地べたに、ぽツつり/\、白くしやれた貝殼かひがらが恰で研出とぎだされたやうになツてゐる。
平民の娘 (旧字旧仮名) / 三島霜川(著)
小翠はただ首を垂れて微笑しながら手でこしかけの隅をむしりだした。夫人がいってしまうと小翠はもういたずらをはじめて、元豊の顔をべにおしろいでくまどって鬼のようにした。
小翠 (新字新仮名) / 蒲 松齢(著)