“純”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
きよ24.0%
じゅん20.0%
じゆん16.0%
もっぱ8.0%
いと4.0%
きよら4.0%
すべ4.0%
なまくら4.0%
もつぱ4.0%
ウブ4.0%
ジュン4.0%
ヅブ4.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
むしろ純潔なる青年が、その何ものをもきよく見る善き素質から、かえって肉交を肯定しやすいからである。
愛と認識との出発 (新字新仮名) / 倉田百三(著)
竹童ちくどうじゅんなものだ。そういわれてまで、かれを敵視てきしする気にもなれないので、意気いきごんだ力抜ちからぬけに、またもとの堤草どてぐさへ腰をおろした。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
わか女性ぢよせいたいして、じゆん感情かんじやうももつてゐたから、誘惑いうわくふのはあたらないかもれなかつたけれど、色々いろ/\条件でうけんと、同棲生活どうせいせいくわつ結果けつくわからると、かれ本能ほんのう
彼女の周囲 (新字旧仮名) / 徳田秋声(著)
一人は人にまみえずに地上を周遊して善人を助け、一人はもっぱら牛を護るという(グベルナチス伯とサルキンの説)。
天保二年、抽斎が二十七歳の時、八月六日に長女いとが生れ、十月二日に妻威能が歿した。年は二十六で、とついでから僅に三年目である。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
若く雄々しくきよらかな青春の魂
展望 (旧字旧仮名) / 福士幸次郎(著)
詩に曰く「去年買地新移家。家具一担書五車。閑園日渉能成趣。五畝之間純是花。敢期戸外停香騎。却喜門前通古寺。」〔去年地ヲ買ヒ新タニ家ヲ移ス/家具一担書五車/閑園日ニ渉レバ能ク趣ヲ成シ/五畝ノ間すべテ是レ花/敢テ期ス戸外香ニ停マルノ騎ヲ/却テ喜ブ門前古寺ニ通ズルヲ〕云々。
下谷叢話 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
庚娘はにげることができないと思ったので、急いで自分ののどを突いた。刀がなまくらで入らなかった。そこで戸をけて逃げだした。十九がそれをっかけた。庚娘は池の中へ飛び込んだ。
庚娘 (新字新仮名) / 蒲 松齢(著)
しからざるものは英独名を取ること鉱物字彙の如くすべしや否や、此には商量の余地がある。索引は二書皆羅馬字の国語を以てしてあるが、彼はもつぱ今言きんげんの和名に従ひ、此は所謂漢語が過半を占めてゐる。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
而もウブな形は、年月を経ても残つてゐた。大伴オホトモ坂上サカノヘ郎女イラツメの別れを惜しむ娘を諭して「常夜にもわが行かなくに」と言うてゐるのは、後世の用語例をも持ちながら、原義を忘れて居ない様である。
泰子はジュン生理上の弱さですが、大人への影響のしかたは複雑で、心理的となり、遂にモラリスティックな問題にまで入って来ます。この点がもっともおそろしいところです。
腹は何処までも若立役でありながら、酒の為に道化役のやうな表現をとると言ふ性根シヤウネであり、恭太はヅブの阿呆でありながら、笑へぬ所を持つてゐるといふ役。
市村羽左衛門論 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)