箸箱はしばこ)” の例文
にぎり向ふをきつと見詰たる手先にさは箸箱はしばこをばつかみながらに忌々いま/\しいと怒りの餘り打氣うつきもなくかたへ茫然ぼんやりすわりゐて獨言をば聞ゐたる和吉の天窓あたま
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
となりにならんでいる女の子と、副食物おかず分配わけっこの相談までしてあったのに——机の上には、新らしい小さな箸箱はしばこ茶呑ちゃのみ茶碗が出ている——
捨吉は年少としわかな善どんの居る方へ行って、せめて箸箱はしばこの類を売ることを手伝おうとして見た。何処へ行っても、結局手の出しようがないように思った。
桜の実の熟する時 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
平次は大きな箸箱はしばこへ、ガチヤガチヤと自分の箸をしまひ込んで、お靜の方へ膳を押しやると、心得たお靜は、それを持つてスーツとお勝手へ立ちました。
どつちも色が浅黒いところから、長火鉢は紫檀したん、食卓も鏡台も箸箱はしばこも黒塗りといつた風の、世帯をもつ前後の他愛のない気分や、木山が遊び半分親店へ通つてゐる間に
のらもの (新字旧仮名) / 徳田秋声(著)
さいわい箸箱はしばこの下に紙切が見着かった——それに、仮名かなでほつほつと(あんじまいぞ。)と書いてあった。
瓜の涙 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
上には飯茶碗めしぢゃわんが二つ、箸箱はしばこは一つ、猪口ちょくが二ツとこうのものばちは一ツと置ならべられたり。
貧乏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
箸箱はしばこにて發矢はつしうてば打れて驚きお金は氣にてもちがひしかと思へばキヤつと云さまに其所を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
世帯を持って初めての朝、味噌汁みそしるも粗末なわんのんだ。お雪が生家さと知人しりびとから祝ってくれたもので、荷物の中へ入れて持って来た黒塗の箸箱はしばこなどは、この食卓に向きそうも無かった。
家:01 (上) (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
「大層おもたせぶりね、」とお辻は箸箱はしばこをがちやりと云はせる。
処方秘箋 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)