手者てしゃ)” の例文
お検死の仰しゃるには余程手者てしゃが斬ったのであろうと、それに親父ちゝがたしなみの脇差をして出ましたが、其の脇差は貞宗でございますから
業平文治漂流奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
其の時検使に立ちました役人の評議にも、誰が殺したか、織江も手者てしゃだから容易な者に討たれる訳はないが、たくんでした事か、どうも様子が分らん。
菊模様皿山奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
榊原さかきばら様の御家来に水司又市みずしまたいちと申す者がございまして、越後高田えちごたかたのお国では鬼組おにぐみと申しまして、お役は下等でありますが手者てしゃの多いお組でございます。
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
何故なぜ早く云わん、それじゃア狼藉者ろうぜきものが忍び込み、飯島が流石さすが手者てしゃでも多勢たぜい無勢ぶぜい切立きりたてられているのを、お前が一方を切抜けて知らせに来たのだろう、宜しい、手前は剣術は知らないが
此のお國にお手がつき、お妾となりました所、隣家となり旗下はたもとの次男宮野邊源次郎と不義を働き、内々ない/\主人を殺そうとたくみましたが、主人はもとより手者てしゃの事ゆえ、容易に殺すことは出来ないから
隣家となりの宮野邊源之進はこれを聞附きゝつけ思うよう、飯島のごとき手者てしゃところへ押入る狼藉ものだから、大勢たいぜい徒党ととうしたに相違ないから、成るたけ遅くなって、夜が明けてく方がいゝと思いず一同を呼起よびおこ