“偃”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
50.0%
11.1%
ばひ5.6%
いこ5.6%
えん5.6%
5.6%
5.6%
のめ5.6%
ひく5.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
末段に「来春、九州肥前に営すべし、時日を移さず、降幡をせて来服すべし、もし匍匐膝行遅延するに於ては、速かに征伐を加うべきや必せり」
土塊どくわいごとうごかぬかれ身體からだからはあはれかすかなけぶりつてうてえた。わら沿びたとき襤褸ぼろかれ衣物きものこがしたのである。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
おつぎは足速あしばや臺地だいちはたけから蜀黍もろこしのざわつく小徑こみち低地ていちはたけへおりてやうやくのことで鬼怒川きぬがは土手どてた。おつぎはばひつてしばつかまりながらのぼつた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
地は荒れ、物はこぼたれたる中に一箇ひとりは立ち、一箇ひとりいこひて、ことばあらぬ姿のわびしげなるに照すとも無き月影の隠々と映添さしそひたる、既に彷彿ほうふつとしてかなしみの図を描成ゑがきなせり。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
「今、えんがいったことはほんとうだ。私のさっきいったのは、じょうだんだよ。」
現代訳論語 (新字新仮名) / 下村湖人(著)
しばらくしてうちひさしからはあをけぶりつてだん/\にうすけぶりあとから/\とあつ消散せうさんした。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
槎枒たる老躯をべ臥した 一株の梅
山果集 (旧字旧仮名) / 三好達治(著)
前伏まへぶしに、をとこひざせなのめつて、弱腰よわごし折重をりかさねた。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
さて王が苑に遊ぼうと思い智馬を召すと、すなわち背をひくくす。王これは背に病があるのかと問うに、御者答えて王の乗りやすいように背を偃くし居るという。王それに乗って河辺に至れば馬進まず。