トップ
>
除夜
>
じょや
ふりがな文庫
“
除夜
(
じょや
)” の例文
停車場に別れを告げて、わが家をさして車を
駆
(
か
)
りつ。ここにてはいまも
除夜
(
じょや
)
に眠らず、元旦に眠るが習いなれば、万戸寂然たり。
舞姫
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
除夜
(
じょや
)
の夢は例年の通り枕の上に落ちた。
思い出す事など
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
“除夜”の意味
《名詞》
除 夜(じょや)
大晦日の夜のこと。
(出典:Wiktionary)
“除夜”の解説
除夜(じょや)は、漢字文化圏1年の最後の日。旧暦では12月30日、または12月29日である。日本語では「大晦日」(おおみそか)と呼ぶ。中国語では「除夕」と呼ぶ。
(出典:Wikipedia)
除
常用漢字
小6
部首:⾩
10画
夜
常用漢字
小2
部首:⼣
8画
“除夜”で始まる語句
除夜詣