トップ
>
阪谷朗廬
ふりがな文庫
“阪谷朗廬”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
さかたにらうろ
50.0%
さかたにろうろ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さかたにらうろ
(逆引き)
癸酉歳旦の詩の引に、「余自壬申冬、来在藩主阿部氏本所横網邸」と云つてある。
阪谷朗廬
(
さかたにらうろ
)
はかう云つてゐる。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
阪谷朗廬
(
さかたにらうろ
)
撰の墓誌には、「配蜷川氏、先歿、有二男、長曰政太郎、成立受譲継家、不幸早世、次子亦先夭」
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
阪谷朗廬(さかたにらうろ)の例文をもっと
(1作品)
見る
さかたにろうろ
(逆引き)
碑文によって推察するに同社の学者は
三島中洲
(
みしまちゅうしゅう
)
、
川田甕江
(
かわだおうこう
)
、
重野成斎
(
しげのせいさい
)
、
中村敬宇
(
なかむらけいう
)
、
阪谷朗廬
(
さかたにろうろ
)
らである。
就中
(
なかんずく
)
三島中洲は毅堂とは最も相親しき友であった。
下谷叢話
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
阪谷朗廬(さかたにろうろ)の例文をもっと
(1作品)
見る
阪
常用漢字
小4
部首:⾩
7画
谷
常用漢字
小2
部首:⾕
7画
朗
常用漢字
小6
部首:⽉
10画
廬
漢検1級
部首:⼴
19画
“阪谷”で始まる語句
阪谷
阪谷男
検索の候補
阪谷
阪谷男
朗廬
“阪谷朗廬”のふりがなが多い著者
森鴎外
永井荷風