トップ
>
鍋取公家
>
なべとりくげ
ふりがな文庫
“
鍋取公家
(
なべとりくげ
)” の例文
かくてあるべきにあらざれば下宿へ還って『
用捨箱
(
ようしゃばこ
)
』を
繙
(
ひもと
)
くと「
鍋取公家
(
なべとりくげ
)
というは卑しめていうにはあらず、
老懸
(
おいかけ
)
を掛けたるをいえるなり、老懸を俗に鍋取また
釜取
(
かまとり
)
ともいう」
十二支考:08 鶏に関する伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
鍋
常用漢字
中学
部首:⾦
17画
取
常用漢字
小3
部首:⼜
8画
公
常用漢字
小2
部首:⼋
4画
家
常用漢字
小2
部首:⼧
10画
“鍋取公”で始まる語句
鍋取公卿