トップ
>
金毘羅参
ふりがな文庫
“金毘羅参”の読み方と例文
旧字:
金毘羅參
読み方
割合
こんぴらまい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こんぴらまい
(逆引き)
二分の金を持って
金毘羅参
(
こんぴらまい
)
りをしたと云う話もあるから、旅はどうとも仕様によるものだから、そんな事を云ったって出来はしません、誠に
商人
(
あきんど
)
なぞは遊んだ金は無いもので
怪談牡丹灯籠:04 怪談牡丹灯籠
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
金毘羅参(こんぴらまい)の例文をもっと
(1作品)
見る
金
常用漢字
小1
部首:⾦
8画
毘
漢検準1級
部首:⽐
9画
羅
常用漢字
中学
部首:⽹
19画
参
常用漢字
小4
部首:⼛
8画
“金毘羅”で始まる語句
金毘羅
金毘羅樣
金毘羅様
金毘羅利生記
金毘羅參
金毘羅詣
金毘羅船
金毘羅道中
金毘羅大神
金毘羅權現
検索の候補
金毘羅
金毘羅様
金毘羅利生記
金毘羅船
金毘羅參
金毘羅樣
金毘羅詣
金毘羅道中
金毘羅大神
金毘羅船々