トップ
>
里見八犬伝
>
さとみはっけんでん
ふりがな文庫
“
里見八犬伝
(
さとみはっけんでん
)” の例文
Mの次の
間
(
ま
)
へ引きとった
後
(
のち
)
、僕は
座蒲団
(
ざぶとん
)
を枕にしながら、
里見八犬伝
(
さとみはっけんでん
)
を読みはじめた。きのう僕の読みかけたのは
信乃
(
しの
)
、
現八
(
げんぱち
)
、
小文吾
(
こぶんご
)
などの
荘助
(
そうすけ
)
を救いに出かけるところだった。
海のほとり
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
“里見八犬伝(
南総里見八犬伝
)”の解説
『南総里見八犬伝』(なんそうさとみはっけんでん、南總里見八犬傳)は、江戸時代後期に曲亭馬琴によって著わされた長編小説、後期読本。里見八犬伝、あるいは単に八犬伝とも呼ばれる。
文化11年(1814年)に刊行が開始され、28年をかけて天保13年(1842年)に完結した、全98巻、106冊の大作である。上田秋成の『雨月物語』などと並んで江戸時代の戯作文芸の代表作であり、日本の長編伝奇小説の古典の一つである。
(出典:Wikipedia)
里
常用漢字
小2
部首:⾥
7画
見
常用漢字
小1
部首:⾒
7画
八
常用漢字
小1
部首:⼋
2画
犬
常用漢字
小1
部首:⽝
4画
伝
常用漢字
小4
部首:⼈
6画