“道化味”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ビュルレスク75.0%
ブユルレスク25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ユウゴオの浪漫主義に、スカロンの道化味ビュルレスクとコルネイユの英雄主義エロイスムとを結びつけてゐる。そこから仏蘭西人の伝統的な生活の色彩が反映する。
仏国現代の劇作家 (新字旧仮名) / 岸田国士(著)
それなら「笑劇的」な要素とはどんなものかといへば、それは、先づ第一に、「道化味ビュルレスク」である。「道化味」の本体は「おどけ」と「ざつくばらん」と「きはどさ」である。
ファルスの近代性 (新字旧仮名) / 岸田国士(著)
そこから、ファンテジイが生れ、道化味ブユルレスクが湧き出るのである。
『赤鬼』の作者阪中正夫君 (新字旧仮名) / 岸田国士(著)