「人參と薏苡仁の解つたのは手柄であつた。が、その丸藥は七味を併せて作つたものぢや。殘りの二味は何であらう」
本田蓼白と伊東參龍の見分けた成分は、松の甘皮と胡麻と甘草で、一色道庵はその上人參と薏苡仁を見つけた。さうですが、もう二味ある筈だと言ひます。
“薏苡仁”の解説
薏苡仁(よくいにん)は、ハトムギの種皮を除いた種子を原料にした生薬である。『神農本草経』に収載され、上薬とされる。イボ 取り、利尿作用、肌荒れ、痛みに効果があるとされている。
医療用医薬品としては、関節痛、神経痛、筋肉痛、尋常性疣贅、青年性扁平疣贅といったイボに適応があるものが多い。
。脂漏性角化症(老人性疣贅)は適応ではなく、また日本での治療研究は見つからなかった。皮膚の荒れ、ニキビ、しみの適応症があるものもある。なお、一般用医薬品も市販薬として販売されている。
(出典:Wikipedia)
医療用医薬品としては、関節痛、神経痛、筋肉痛、尋常性疣贅、青年性扁平疣贅といったイボに適応があるものが多い。
。脂漏性角化症(老人性疣贅)は適応ではなく、また日本での治療研究は見つからなかった。皮膚の荒れ、ニキビ、しみの適応症があるものもある。なお、一般用医薬品も市販薬として販売されている。
(出典:Wikipedia)
“薏苡”で始まる語句