トップ
>
蔵人行家
ふりがな文庫
“蔵人行家”の読み方と例文
読み方
割合
くらんどゆきいえ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くらんどゆきいえ
(逆引き)
実に二十余年ぶりの白旗の都入りであった。そのうちに、十郎
蔵人行家
(
くらんどゆきいえ
)
、数千騎を率いて宇治橋を渡って京に入る。
現代語訳 平家物語:08 第八巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
蔵人行家(くらんどゆきいえ)の例文をもっと
(1作品)
見る
蔵
常用漢字
小6
部首:⾋
15画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
家
常用漢字
小2
部首:⼧
10画
“蔵人行”で始まる語句
蔵人行綱
検索の候補
十郎蔵人行家
多田蔵人行綱
蔵人行綱
六条蔵人仲家
小槻蔵人行連
坂部庄司蔵人行綱
蔵人
蔵人所
蔵人頭
多田蔵人