トップ
>
船持
ふりがな文庫
“船持”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ふなもち
50.0%
ふねもち
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふなもち
(逆引き)
「網元もやっているし、かくれもねえ
船持
(
ふなもち
)
です」
大岡越前
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
船持(ふなもち)の例文をもっと
(1作品)
見る
ふねもち
(逆引き)
願ひ奉つると云ふを稻葉殿以ての外
叱
(
しか
)
られ其方
船持
(
ふねもち
)
と彦兵衞が口上に有り船を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
船持(ふねもち)の例文をもっと
(1作品)
見る
船
常用漢字
小2
部首:⾈
11画
持
常用漢字
小3
部首:⼿
9画
“船持”で始まる語句
船持旦那
検索の候補
持船
船持旦那
“船持”のふりがなが多い著者
作者不詳
吉川英治