トップ
>
胆吹尾根
ふりがな文庫
“胆吹尾根”の読み方と例文
読み方
割合
いぶきおね
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いぶきおね
(逆引き)
人家のない
胆吹尾根
(
いぶきおね
)
の原ですから、近いようでも遠く、姿ははっきり認めてからでも、あの通り、ゆらりゆらりと練って来るものですから、この場へ来かかるまではかなりの時間を要します。
大菩薩峠:35 胆吹の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
胆吹尾根(いぶきおね)の例文をもっと
(1作品)
見る
胆
常用漢字
中学
部首:⾁
9画
吹
常用漢字
中学
部首:⼝
7画
尾
常用漢字
中学
部首:⼫
7画
根
常用漢字
小3
部首:⽊
10画
“胆吹”で始まる語句
胆吹山
胆吹
胆吹颪
検索の候補
尾根
尾根先
痩尾根
藁葺尾根
鳶尾根末
胆吹山
胆吹
胆吹颪
尾羽根
伊吹虎尾