トップ
>
粉川寺
>
こがわでら
ふりがな文庫
“
粉川寺
(
こがわでら
)” の例文
先
(
まず
)
一番始まりが紀州の那智、次に二番が同国紀三井寺、三番が同じく
粉川寺
(
こがわでら
)
、四番が和泉の
槙
(
まき
)
の
尾
(
お
)
寺、五番が河内の藤井寺、六番が大和の壺坂、七番が岡寺、八番が長谷寺、九番が奈良の
南円堂
(
なんえんどう
)
敵討札所の霊験
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
粉
常用漢字
小5
部首:⽶
10画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
寺
常用漢字
小2
部首:⼨
6画
“粉川”で始まる語句
粉川