トップ
>
物草太郎
ふりがな文庫
“物草太郎”の読み方と例文
読み方
割合
ものくさたろう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ものくさたろう
(逆引き)
下部
(
しもべ
)
も小僧もない、唯
物草太郎
(
ものくさたろう
)
の男が一人で自炊をしておるのであるから、漬物を出すのも自分でせなければならぬ。
俳句はかく解しかく味う
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
物草太郎(ものくさたろう)の例文をもっと
(1作品)
見る
物
常用漢字
小3
部首:⽜
8画
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
太
常用漢字
小2
部首:⼤
4画
郎
常用漢字
中学
部首:⾢
9画
検索の候補
物臭太郎
草刈豊太郎
雷太郎強悪物語
久世太郎右衛門殿物語
太郎
郁太郎
太郎冠者
浦島太郎
勝麟太郎
金太郎