トップ
>
烏糸欄紙
ふりがな文庫
“烏糸欄紙”の読み方と例文
読み方
割合
うしらんし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うしらんし
(逆引き)
所謂「巻末存余紙」の
余紙
(
よし
)
は九
頁
(
けつ
)
あつて、別に清川の序の後に空白六頁がある。恐くは諸友の題言を求めむと欲したものであらう。紙は医心方を写さむがために特製した
烏糸欄紙
(
うしらんし
)
である。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
烏糸欄紙(うしらんし)の例文をもっと
(1作品)
見る
烏
漢検準1級
部首:⽕
10画
糸
常用漢字
小1
部首:⽷
6画
欄
常用漢字
中学
部首:⽊
20画
紙
常用漢字
小2
部首:⽷
10画
検索の候補
紙鳶糸
糸紙
紙糸
紙縒糸