トップ
>
沈丁花
>
ぢんてうげ
ふりがな文庫
“
沈丁花
(
ぢんてうげ
)” の例文
そがうへに我ぞ
聴
(
き
)
く、
沈丁花
(
ぢんてうげ
)
たぎる
畑
(
はたけ
)
を
邪宗門
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
“沈丁花(ジンチョウゲ)”の解説
ジンチョウゲ(沈丁花、学名: Daphne odora)は、ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の常緑低木。別名でチンチョウゲともいわれる。中国名は瑞香、別名:輪丁花。原産地は中国南部で、中国から日本に渡来して、室町時代にはすでに栽培されていたとされる。クチナシ、キンモクセイとともに、日本の三大芳香木の一つに数えられる。
(出典:Wikipedia)
沈
常用漢字
中学
部首:⽔
7画
丁
常用漢字
小3
部首:⼀
2画
花
常用漢字
小1
部首:⾋
7画
“沈丁”で始まる語句
沈丁
沈丁香