トップ
>
水郷民族
ふりがな文庫
“水郷民族”の読み方と例文
読み方
割合
すいきょうみんぞく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すいきょうみんぞく
(逆引き)
この
真土山
(
まつちやま
)
には、金龍山
草創前
(
そうそうぜん
)
の
水郷民族
(
すいきょうみんぞく
)
のあとや、
土師
(
はにし
)
の住んでいた穴や、舟止めの
水洞
(
みずあな
)
があるなどということは聞き知っていたが、その洞穴の跡も
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
水郷民族(すいきょうみんぞく)の例文をもっと
(1作品)
見る
水
常用漢字
小1
部首:⽔
4画
郷
常用漢字
小6
部首:⾢
11画
民
常用漢字
小4
部首:⽒
5画
族
常用漢字
小3
部首:⽅
11画
“水郷”で始まる語句
水郷
検索の候補
水郷
民族
日本民族
大和民族
漢民族
大民族
各民族
移住民族
東洋民族
太古民族