トップ
>
水泡銭
ふりがな文庫
“水泡銭”の読み方と例文
読み方
割合
あぶくぜに
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あぶくぜに
(逆引き)
人定まって天人に勝つとは古人の金言
宜
(
うべ
)
なるかな、
素
(
もと
)
より
水泡銭
(
あぶくぜに
)
の事なれば身につく道理のあるべき訳はなく、翌年の四月頃から伴藏は以前の事も打忘れ少し
贅沢
(
ぜいたく
)
がしたくなり
怪談牡丹灯籠:04 怪談牡丹灯籠
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
水泡銭(あぶくぜに)の例文をもっと
(1作品)
見る
水
常用漢字
小1
部首:⽔
4画
泡
常用漢字
中学
部首:⽔
8画
銭
常用漢字
小6
部首:⾦
14画
“水泡”で始まる語句
水泡
水泡集
検索の候補
水泡
水銭
水泡集
泡沫銭