トップ
>
気遣無之
>
きづかいこれなく
ふりがな文庫
“
気遣無之
(
きづかいこれなく
)” の例文
この
躬恒
(
みつね
)
の歌「百人一首」にあれば誰も口ずさみ候えども、一文半文のねうちも
無之
(
これなき
)
駄歌に御座候。この歌は
嘘
(
うそ
)
の趣向なり、初霜が置いたくらいで白菊が見えなくなる
気遣無之
(
きづかいこれなく
)
候。
歌よみに与ふる書
(新字新仮名)
/
正岡子規
(著)
気
常用漢字
小1
部首:⽓
6画
遣
常用漢字
中学
部首:⾡
13画
無
常用漢字
小4
部首:⽕
12画
之
漢検準1級
部首:⼃
4画
“気遣”で始まる語句
気遣