トップ
>
武市熊吉
ふりがな文庫
“武市熊吉”の読み方と例文
読み方
割合
たけちくまきち
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たけちくまきち
(逆引き)
明治七年一月には、ついに征韓派たる高知県士族
武市熊吉
(
たけちくまきち
)
以下八人のものの手によって東京
赤坂
(
あかさか
)
の途上に右大臣岩倉
具視
(
ともみ
)
を要撃し、その身を傷つくるまでに及んで行った。そればかりではない。
夜明け前:04 第二部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
武市熊吉(たけちくまきち)の例文をもっと
(1作品)
見る
武
常用漢字
小5
部首:⽌
8画
市
常用漢字
小2
部首:⼱
5画
熊
常用漢字
小4
部首:⽕
14画
吉
常用漢字
中学
部首:⼝
6画
“武市”で始まる語句
武市
武市庫太
武市瑞山
武市総之丞
検索の候補
熊吉
武市
中根熊吉
武市庫太
武市瑞山
武市総之丞
武振熊
武吉
吉長武
熊城卓吉