トップ
>
柔術取
ふりがな文庫
“柔術取”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
やわらと
50.0%
やわらとり
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やわらと
(逆引き)
柔術取
(
やわらと
)
りの名人にああして指を取られてしまったが最後、もう動きがつくことじゃあございませんからな、それでさすがの茶袋も
我
(
が
)
を折って降参してしまいました
大菩薩峠:10 市中騒動の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
柔術取(やわらと)の例文をもっと
(1作品)
見る
やわらとり
(逆引き)
祖五郎は
未
(
いま
)
だ年若じゃによって助太刀を致してやれ、これに岩越という
柔術取
(
やわらとり
)
の名人が
居
(
お
)
るから心配は無い、貴様力を添えてやれ
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
柔術取(やわらとり)の例文をもっと
(1作品)
見る
柔
常用漢字
中学
部首:⽊
9画
術
常用漢字
小5
部首:⾏
11画
取
常用漢字
小3
部首:⼜
8画
“柔術”で始まる語句
柔術
柔術家
検索の候補
柔術
柔術家
“柔術取”のふりがなが多い著者
三遊亭円朝
中里介山