“村片相覧”の読み方と例文
読み方割合
むらかたあうみ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
袱紗は村片相覧むらかたあうみに亀を画かせ、寿阿弥をして歌を題せしめたものであつた。書画は白綸子に写させ、それに緋綸子の裏を著けた。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
村片相覧むらかたあうみの作つた蘭軒の画像には、背後の磁瓶じへいにふぢばかまの花が插してある。村片は信階のぶしな信恬のぶさだ二世の像を作つた。蘭軒の像の事は重て後に言ふこととする。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
信階の肖像は阿部家の画師村片相覧むらかたあうみの作る所で、今富士川游さんの手に帰してゐる。わたくしは良子刀自の蔵する所の摸本を見た。広いひたひの隆起した、峻厳な面貌であつたやうである。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)