トップ
>
明国物
ふりがな文庫
“明国物”の読み方と例文
読み方
割合
みんこくもの
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みんこくもの
(逆引き)
ふつうの武家の書院とちがい、そこにも次の
室
(
へや
)
にも、書物がたくさんあった。
春蘭
(
しゅんらん
)
の鉢、陶器、文房具など、
明国物
(
みんこくもの
)
のにおいが濃い。故人
卜幽軒
(
ぼくゆうけん
)
の学風や趣味によるものであろう。
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
明国物(みんこくもの)の例文をもっと
(1作品)
見る
明
常用漢字
小2
部首:⽇
8画
国
常用漢字
小2
部首:⼞
8画
物
常用漢字
小3
部首:⽜
8画
“明国”で始まる語句
明国
検索の候補
明国
大明国
文明国
見明物
外国物
織物国
文明履物
明地闕国
植物帝国
豊国大明神