トップ
>
日子刺肩別
>
ひこさしかたわけ
ふりがな文庫
“
日子刺肩別
(
ひこさしかたわけ
)” の例文
次に
日子刺肩別
(
ひこさしかたわけ
)
の命は、
高志
(
こし
)
の
利波
(
となみ
)
の臣、豐國の國前の臣、五百原の君、
角鹿
(
つぬが
)
の濟の直が祖なり。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
また
意富夜麻登玖邇阿禮
(
おほやまとくにあれ
)
比賣の命に娶ひて、生みませる御子、
夜麻登登母母曾毘賣
(
やまととももそびめ
)
の命、次に
日子刺肩別
(
ひこさしかたわけ
)
の命、次に
比古伊佐勢理毘古
(
ひこいさせりびこ
)
の命、またの名は
大吉備津日子
(
おほきびつひこ
)
の命、次に
倭飛羽矢若屋
(
やまととびはやわかや
)
比賣四柱。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
日
常用漢字
小1
部首:⽇
4画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
刺
常用漢字
中学
部首:⼑
8画
肩
常用漢字
中学
部首:⾁
8画
別
常用漢字
小4
部首:⼑
7画