トップ
>
文福茶釜
>
ぶんぶくちゃがま
ふりがな文庫
“
文福茶釜
(
ぶんぶくちゃがま
)” の例文
現に寺にもその貉の書いたものが、二枚も
蔵
(
しま
)
ってあるというのは、すこぶる次に述べる
文福茶釜
(
ぶんぶくちゃがま
)
の話と似ている。
山の人生
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
「すると、
文福茶釜
(
ぶんぶくちゃがま
)
となって踊ってみせたのも、やっぱりQのなせるわざですか」
金属人間
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
“文福茶釜”の解説
『文福茶釜』(ぶんぶくちゃがま)は、黒川博行の小説。1999年5月に文藝春秋から単行本が刊行され、2002年5月には文春文庫版が発刊された。2018年映画化。
(出典:Wikipedia)
文
常用漢字
小1
部首:⽂
4画
福
常用漢字
小3
部首:⽰
13画
茶
常用漢字
小2
部首:⾋
9画
釜
常用漢字
中学
部首:⾦
10画
“文福”で始まる語句
文福
文福釜
文福和尚