トップ
>
御史大夫
>
ぎょしのたいふ
ふりがな文庫
“
御史大夫
(
ぎょしのたいふ
)” の例文
華歆
(
かきん
)
は功によって相国となり、
賈詡
(
かく
)
は大尉に封ぜられ、王朗は
御史大夫
(
ぎょしのたいふ
)
に昇進した。
三国志:10 出師の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“御史大夫”の解説
御史大夫(ぎょしたいふ)は、古代中国の官職である。副丞相とも呼ばれた。日本では飛鳥時代に短期間であるが採用された。
(出典:Wikipedia)
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
史
常用漢字
小5
部首:⼝
5画
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
夫
常用漢字
小4
部首:⼤
4画
“御史”で始まる語句
御史
御史台
御史中丞