トップ
>
御乳母
>
おんめのと
ふりがな文庫
“
御乳母
(
おんめのと
)” の例文
無心に乗る帝と共に同乗したのは
母后
(
ぼこう
)
ではなく
御乳母
(
おんめのと
)
の
帥典侍殿
(
そつのすけどの
)
一人、そして中宮建礼門院、後白河法皇、高倉上皇も
御幸
(
ごこう
)
になれば、太政大臣以下の公卿殿上人
現代語訳 平家物語:05 第五巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
後冷泉帝の
御乳母
(
おんめのと
)
が大弐の三位で、お供をして行って宇治をよく知るようになったものらしい。
『新新訳源氏物語』あとがき
(新字新仮名)
/
与謝野晶子
(著)
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
乳
常用漢字
小6
部首:⼄
8画
母
常用漢字
小2
部首:⽏
5画
“御乳”で始まる語句
御乳
御乳人