トップ
>
庄内藩
>
しょうないはん
ふりがな文庫
“
庄内藩
(
しょうないはん
)” の例文
進んで
挑戦的
(
ちょうせんてき
)
の態度に出、あらゆる手段を用いて江戸市街の
攪乱
(
こうらん
)
を試み、当時江戸警衛の任にあった
庄内藩
(
しょうないはん
)
との衝突となったのも、
三田
(
みた
)
にある薩摩屋敷の焼き打ちとなったのも皆その結果であって
夜明け前:03 第二部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
“庄内藩”の解説
庄内藩または荘内藩(しょうないはん)は、江戸時代の日本で、出羽国田川郡庄内(現在の山形県鶴岡市)を本拠地として、現在の庄内地方を知行した藩。譜代大名の酒井氏が一貫して統治した。明治時代初頭に大泉藩(おおいずみはん)と改称した。
藩庁は鶴ヶ岡城。枝城として酒田市に亀ヶ崎城を置いた。支藩に大山藩・松山藩がある。
(出典:Wikipedia)
庄
漢検準1級
部首:⼴
6画
内
常用漢字
小2
部首:⼌
4画
藩
常用漢字
中学
部首:⾋
18画
“庄内”で始まる語句
庄内
庄内川
庄内米
庄内村
庄内鶴岡