トップ
>
幣原喜重郎
ふりがな文庫
“幣原喜重郎”の読み方と例文
読み方
割合
しではらきじゅうろう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しではらきじゅうろう
(逆引き)
この天皇権力万能の明治憲法の弊害については、
幣原喜重郎
(
しではらきじゅうろう
)
の『外交五十年』および
福留繁
(
ふくとめしげる
)
の『海軍の反省』にも言明するところである。たとえば、つぎのようなことがそれである。
天皇:誰が日本民族の主人であるか
(新字新仮名)
/
蜷川新
(著)
幣原喜重郎(しではらきじゅうろう)の例文をもっと
(1作品)
見る
幣
常用漢字
中学
部首:⼱
15画
原
常用漢字
小2
部首:⼚
10画
喜
常用漢字
小5
部首:⼝
12画
重
常用漢字
小3
部首:⾥
9画
郎
常用漢字
中学
部首:⾢
9画
検索の候補
重喜
大倉喜八郎
重三郎
喜多村緑郎
岩見重太郎
阿波守重喜
喜八郎
八重原
喜三郎
喜太郎