トップ
>
山葵
>
さび
ふりがな文庫
“
山葵
(
さび
)” の例文
山葵
(
さび
)
のきいたのを口にふくむと鼻の裏側をキュッとくすぐられる、あの一種の快さ、あれにちょっと似た不思議な
爽快
(
そうかい
)
感を与える声で、少なくとも私には少なからず魅力的であった。
如何なる星の下に
(新字新仮名)
/
高見順
(著)
“山葵(ワサビ)”の解説
ワサビ(山葵・山萮菜、学名: Eutrema japonicum)は、アブラナ科ワサビ属の植物。日本原産。中国大陸の近縁種とは、約500万年前に分化したと推定される。山地の渓流や湿地で生育し、春に4弁の白い小花を咲かせる。
根茎や葉は食用となり、強い刺激性のある香味を持つため薬味や調味料として使われる。日本で栽培・利用される品種は本ワサビとも呼ばれ、加工品を含めてセイヨウワサビ(ホースラディッシュ)と区別される。食欲増進作用のほか、抗菌作用がある。
(出典:Wikipedia)
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
葵
漢検準1級
部首:⾋
12画
“山葵”で始まる語句
山葵卸
山葵漬
山葵色
山葵沢
山葵掘
山葵醤油