トップ
>
小谷城
ふりがな文庫
“小谷城”の読み方と例文
読み方
割合
おだにじょう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おだにじょう
(逆引き)
藤孝は、かねてこうなることは、察していたので、むしろよい
機
(
しお
)
と、越前から近江へ越え、
浅井長政
(
あさいながまさ
)
の
小谷城
(
おだにじょう
)
へ一行と共に身を寄せて、光秀からの吉報を待っていた。
新書太閤記:03 第三分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
小谷城(おだにじょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“小谷城”の解説
小谷城(おだにじょう)は、滋賀県長浜市(旧東浅井郡湖北町伊部、かつての近江国浅井郡)にあった戦国時代の日本の城(山城)。城跡は国の史跡に指定されている。
(出典:Wikipedia)
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
谷
常用漢字
小2
部首:⾕
7画
城
常用漢字
小4
部首:⼟
9画
“小谷”で始まる語句
小谷
小谷狩
小谷忍
小谷間
小谷禄行
小谷口碑集
小谷四箇荘
検索の候補
小谷
北小谷
小谷狩
小谷間
小谷忍
小谷禄行
小谷口碑集
小谷四箇荘
巌谷小波
小千谷